業者の住宅の工法に注目して選ぶのがポイント
マイホーム購入は、一生にそう何回も買えるものではない高額な買い物といっても過言ではありません。あとから「もっと対応が良い業者を選べば良かった」「見た目だけは良くても実は欠陥住宅だった」など。こんな失敗が起きることもあるため、それだけに業者選びはとても重要です。業者を選ぶときは、自分たちが考えている家にマッチする住宅の工法に対応しているかを検討することが大事です。住宅の工法は木造軸組工法やツーバイフォー工法、鉄筋コンクリート造やログハウスなど様々あります。工法の違いによって、デザインの自由度はもちろんのこと、耐久性や性能も差が出ます。ですから、業者を選ぶときに最初に考える必要があるポイントになります。自分たちの理想の家のデザインや、希望する性能に合った住宅の工法に対応している業者について注目し、チェックしていきましょう。
業者が建てる住宅の性能をチェックしてみよう
外観や内観を自由に自分たちの好みのデザインに仕上げられる注文住宅。しかし、建てた家の見た目の良さだけではなく、これから何十年も暮らしていく住まいなので、快適さも家づくりの大事な要素の一つになります。そのために、耐震性や断熱性、気密性といった住宅そのものの性能についてもよく検討する必要があります。業者によって作り上げる注文住宅の性能の基準や仕様は異なります。どんな性能を基準としているのか、四季を通して快適に暮らせる住宅を作ってくれる業者か、ということを見極めことが大切になります。
大阪は日本でも有数の大都市ということもあってか、大阪の注文住宅の建築費の相場は、全国平均よりも高い水準になっています。